2007年11月07日 調子が悪いので、柿でも。 生活 秋 自然 今週は、ちょっと調子が悪い。季節の変化についていけなくなってしまったのか?この寒さは、今後どっちに転がるのだろうか?暖冬?本当は?気を抜くと、一瞬にして急降下。柿でも食べて、ビタミンCの摂取を急がないとやばそうです。今年の蜂屋柿は、鳥よりも早く収穫完了です。20数個収穫完了。でも、すぐに食べれる代物でもない。熟してから食べないと、偉いことになりそうだ。庭の柿を少々のほうが、まだましです。
こしきやの住人aro 2007年11月08日 19:16 こんばんわ。そうなんです、あんぽ柿になる柿です。すぐにはその場で、かぶりつきは無理です。皮剥いて、干すんですよ。今日、1つそのまま食べました。皮を剥かずに、ほってあり熟してパンパンになっている柿を食べました。十分甘く、うまかったです。あと数十個、どこで渋に当たるかロシアンです。
この記事へのコメント
蜂屋柿って「あんぽ柿」を作る柿ですよね。
渋柿だから生食は出来ないけど、置いて、完熟させれば食べられるのでしょうか。
そうなんです、あんぽ柿になる柿です。すぐにはその場で、かぶりつきは無理です。皮剥いて、干すんですよ。
今日、1つそのまま食べました。
皮を剥かずに、ほってあり熟してパンパンになっている柿を食べました。
十分甘く、うまかったです。
あと数十個、どこで渋に当たるかロシアンです。