なかなかためになります小学生の宿題
小学3年生の漢字の書き取り。
ムムム~ ウー。 え~
そんな書き方が。。。。。。。
再確認の場面が多々あった。
子供も宿題を眺めていれば、コニュ二ケーションも出来るってもんではないだろうか。
こんな書き順だっただろうか とか ここはくっつけていてもいいのだろうか?
サケ お酒
書いてる漢字が違ってました。
中の横棒が壁に付いてない漢字を書いてました。
どれだけ、崩した適当な漢字を使っていたか再認識させていただきました。
算数は、もっとへんてこなことになってるようだった。
そんなやり方って、頭を抱えてしまうことしかりですよ。
答えが合ってれば、いいってもんじゃないけど、オーと思うことが多い。
みーちゃんは、明日からプールだと言っていたが、プールの時間がまた長い。
2時間ぐらい入っているようだった。
昔はそんなに入っていなかった気がします。
今、一教科何分なんだろうか。
45分 違う? 30分
昔は、昔は とどうなっているのだろうか。
ムムム~ ウー。 え~

そんな書き方が。。。。。。。
再確認の場面が多々あった。
子供も宿題を眺めていれば、コニュ二ケーションも出来るってもんではないだろうか。
こんな書き順だっただろうか とか ここはくっつけていてもいいのだろうか?
サケ お酒
書いてる漢字が違ってました。
中の横棒が壁に付いてない漢字を書いてました。
どれだけ、崩した適当な漢字を使っていたか再認識させていただきました。
算数は、もっとへんてこなことになってるようだった。
そんなやり方って、頭を抱えてしまうことしかりですよ。
答えが合ってれば、いいってもんじゃないけど、オーと思うことが多い。
みーちゃんは、明日からプールだと言っていたが、プールの時間がまた長い。
2時間ぐらい入っているようだった。
昔はそんなに入っていなかった気がします。
今、一教科何分なんだろうか。
45分 違う? 30分
昔は、昔は とどうなっているのだろうか。
この記事へのコメント