2009年08月08日 昭和村盆踊り 子供 生活 身近 今年も盛大に、盆踊りが開催されました。社会福祉法人 昭和村と万田野町会との共同で行われる盆踊り。やっぱり盆踊りは、華やかでいいですよね。万田野町会や施設の面々やボランティアの協力等々で成り立っている盆踊り。入居者の方々も、さぞ喜んでいたと感じた。そして、進化し続ける紅古連の方々、今年も凄かった。人数もさながら、踊りもすごいし、しっかりパフォーマンスしてましたね。どこまで行くんだろう。楽しみです。忘れてはいけないのは、吉野台太鼓の会の方々や万田野子供会の太鼓。力づよいものがあります。万田野の山々になり響く、太鼓の音。いのししたちもびっくりしただろうな。みなさん、ご苦労様でした。
香取の住人 2009年08月10日 23:26 こんばんは。天候不順ですね、こちら、盆踊りもめっきり少なくなりました。先日、時間の都合で岬町までしか行けませんでしたが、ある農家のかたと話ができました。鹿や、キョン、アライグマ、いのしし、はくびしん、などにだいぶ被害がもたらされているようです。生態域がだいぶ北上したんだなあと思いました、それに伴いヒルやそれより怖いツツガムシ病も出ているんですね。春夏はヒル、冬秋はツツガムシ病にマムシ、スズメバチ 山が荒れているのも原因なんですね。下草刈り、山の手入れがどれほど重要かが分かってきます。
こしきやの住人aro 2009年08月11日 00:06 香取の住人さん こんばんわ此方の方も野獣が北上していますね。また、鹿が食べたい里山のあり方が、重要視されていかなければいけませんね。人間と獣との生活環境の境目をはっきりさせるべきです。前にラジオで言っていました。海をきれいにするためには、山をきれいにするべきだと。究極のお言葉を頂きました。草刈りを続けていると、生態系が変化している事がよく分かります。背の高い草ばかりだったのが、小動物でも食べられる雑草に変化していく様子が。。。
香取の住人 2009年08月12日 02:21 古敷谷の住人様こんばんは。究極そうですよね。NHKで観ましたがカキだかホタテのサクラガイだか貝の養殖は広島より宮城のほうが断然旨くて上質なのが採れるんですよね。あまり知られてませんが、生食用カキ日本1ですからね。種ガキは宮城から全国へ出荷されるほどらしいですよ、昔から今へと、山を守り手入れして川をきれいにした結果、山からの栄養分を含んだ水がそそぎ、プラントの豊富な良い漁場となってるんですね。
この記事へのコメント
天候不順ですね、こちら、盆踊りもめっきり少なくなりました。
先日、
時間の都合で岬町までしか行けませんでしたが、ある農家のかたと話ができました。
鹿や、キョン、アライグマ、いのしし、はくびしん、などにだいぶ被害がもたらされているようです。
生態域がだいぶ北上したんだなあと思いました、それに伴いヒルやそれより怖いツツガムシ病も出ているんですね。
春夏はヒル、冬秋はツツガムシ病にマムシ、スズメバチ
山が荒れているのも原因なんですね。
下草刈り、山の手入れがどれほど重要かが分かってきます。
此方の方も野獣が北上していますね。
また、鹿が食べたい
里山のあり方が、重要視されていかなければいけませんね。
人間と獣との生活環境の境目をはっきりさせるべきです。
前にラジオで言っていました。
海をきれいにするためには、山をきれいにするべきだと。
究極のお言葉を頂きました。
草刈りを続けていると、生態系が変化している事がよく分かります。
背の高い草ばかりだったのが、小動物でも食べられる雑草に変化していく様子が。。。
究極そうですよね。
NHKで観ましたがカキだかホタテのサクラガイだか貝の養殖は広島より宮城のほうが断然旨くて上質なのが採れるんですよね。
あまり知られてませんが、
生食用カキ日本1ですからね。
種ガキは宮城から全国へ出荷されるほどらしいですよ、
昔から今へと、山を守り手入れして川をきれいにした結果、山からの栄養分を含んだ水がそそぎ、
プラントの豊富な良い漁場となってるんですね。