2009年12月22日 テレビは、誰の手に 子供 生活 身近 忘年会の景品のテレビは、だれが持ってかえるのだろうか?32インチじゃぞー~。久々に大物。景品交換が大変なっている。忘年会の話として、今年も参加して頂いた紅古蓮の方々。有難うございました。食い気に走っている面々を見ながらの踊り。 ホント恐縮します。みんな一所懸命で素晴らしかったです。場所が狭すぎたね。いつも元気で、パワフルで。新年会も参加ですか~。いつのまにか、テレビがなくなってるぞー。だれが、持ってったんだ~。
こしきやの住人 2010年01月02日 21:52 Teruさん あけましておめでとうございます。テレビはですね。入社十数年の方が持って行きました。十年勤続記念と言う事で、いいんじゃないでしょうか。私ももらいたいもんですよ。ホントにむつみ会役員 継続年数でもらいたいね。
こしきやの住人 2010年01月02日 21:56 香取の住人さん あけましておめでとうございます。本年もよろしく、お願い致します。やる事は、変わらないもんで、マンネリ化しないように考えます。圏央道が出来るので、チャリンコは注意してくださいよ。
この記事へのコメント
来年もまたよろしくお願いします
テレビはですね。入社十数年の方が持って行きました。
十年勤続記念と言う事で、いいんじゃないでしょうか。
私ももらいたいもんですよ。ホントに
むつみ会役員 継続年数でもらいたいね。
本年もよろしく、お願い致します。
やる事は、変わらないもんで、マンネリ化しないように考えます。
圏央道が出来るので、チャリンコは注意してくださいよ。